|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ F : [えふ] ファロー四徴(症) ・ ラン : [らん] 【名詞】 1. (1) run 2. (2) LAN (local area network) 3. (P), (n) (1) run/(2) LAN (local area network) ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
YF-29 デュランダル(ワイエフ・にじゅうきゅう デュランダル)(''Durandal'')は、2部構成のアニメーション映画『劇場版 マクロスF』の完結編『劇場版 マクロスF 恋離飛翼〜サヨナラノツバサ〜』に登場する架空の兵器。 『マクロスシリーズ』の主要な兵器である、ファイター(航空機)・ガウォーク(中間形態)・バトロイド(人型)への三段変形機構を持つ可変戦闘機(ヴァリアブル・ファイター=VF)シリーズの一つ。愛称(ペットネーム)の「デュランダル」は、フランスの叙事詩『ローランの歌』の主人公が持つ聖剣の名前に由来する。プラモデルや超合金、トレーディングカードゲーム『マクロスクルセイド』では「デュランダルバルキリー(''Durandal Valkirie'')」という名称になっている。メカニックデザインは河森正治の手による。 == 概要 == 『マクロスF』のテレビシリーズ開始から3年が経過し、完結編ならではのサプライズが必要ということから劇場版オリジナルのVFとしてデザインされた。劇中では主人公早乙女アルトの専用機として登場する。VF-25 メサイア及びVF-27 ルシファーとは共通の設計母体を持つ姉妹機だが、これらの機体よりも高性能の最新鋭機として設定されている。機体形状は、VF-9 カットラスやVF-19 エクスカリバーと同様の前進翼と、VF-27と同様の4発式エンジンが特徴で、実在の戦闘機に近い形状を持つVF-25に比べてSFメカ的な形状になっている。ペットネームもVF-9、VF-19を踏襲し刀剣の名を取っている。デザインのコンセプトは「スーパーパック」〔VFシリーズにおけるブースターとミサイルランチャーを組み合わせた火力と機動力を向上させる追加装備〕が標準装備になった機体〔「グレートメカニック」DX18 双葉社刊〕。 カラーリングは、試作機らしさが強調された赤と白のツートンとなっている。白い機体ではアルトの前の搭乗機であるVF-25Fとの差別化が難しく、逆に赤一色ではブレラ・スターンが搭乗するVF-27γと区別しづらいという理由からこの配色となった。デザイナーの河森正治は配色による差別化以外にも、単純にエンジンを4発にしただけではVF-27との違いを出せず、さらに開発時期がVF-25と重なっているという設定だったのでVF-25から大きく逸脱したデザインにできないことに苦心した。「前進翼は最後の手段」「マクロス世界だと、イサムやバサラをはじめ前進翼は伝統的にカブキ者の機体っていう感じがしますしね(笑)」と語っている〔『劇場版 マクロスF 恋離飛翼 〜サヨナラノツバサ〜 パンフレット』15頁。〕。デザイン開始当初は「VF-25改」と呼称されていたが、作業の進展に伴って変更された。ナンバリングの「29」は「マクロスシリーズ」29周年に由来する〔BD/DVD『劇場版マクロスF サヨナラノツバサ』収録「完結ですか?YF-29は29周年記念機体ですか?」 より」〕。設定ではマクロスシリーズにおける最新鋭機のため、河森はシリーズ最強の機体として本機を挙げている〔週刊ファミ通 No.1233 p181 2012年刊行 エンターブレイン〕。 バンダイナムコゲームスより発売されたPlayStation 3用ゲームソフト『マクロスラストフロンティア』や『マクロス30 銀河を繋ぐ歌声』ではオリジナルのバリエーション機が登場しており、商品化もされている。 バンダイからはプラモデルや超合金などの商品展開が行われており、劇中には登場しない独自のカラーリングやマーキングが施された商品も存在する(後述)。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「YF-29 デュランダル」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|